2014年10月11日土曜日

大阪の、ひととき

OSAKA Afro Cuban Jazz Session Vol.2 feat.SINGO



初めてお会いする方々がほとんどでしたが、とくじろうさん、ツアー直前の新井深絵さんや、DJ ATSUSHIさん、10数年ぶりに大阪の姉御さん!も駆けつけてくれた


亀崎ヒロシ氏とヤマダヨシオ氏は共通言語で話せる稀な存在です。
ノーマルなラテンジャズをスペイン語とするならば、
私たちはキューバ訛りのスペイン語、Cubanismoを使って話せる。
そのことが、より深く、より密な音の呼応を可能にし、
編み物のように、音を紡ぐ事ができた。

しかも、只のラテン・ジャズではなくSiNGOのオリジナリティを注ぎ込むのだから、
共通言語はとても大事な事なのです。

岡本健太氏はそんな未知の会話に対して、
抜群の精神力と、センスでサポートした、最高の25歳!

こんなにも濃厚で密な創作行為を、短いリハのみで大阪で実現できるなんて、
音楽はやはり素晴らしい


私は東京、大阪、札幌、Habana、NY、、
どこでも、誰と演奏する時も全て100%本気、その時に自分の持てる力全てを音に託す。

それを受け止め、一緒に演奏してくれる共演者は、いわば共に戦う仲間。

仲間なのだから当然、遠慮も妥協もしないし、そこには人種も年齢も関係ない。

ステージの間は、音のみが真理で、この世の理を全て断ち切った特別な時間を共有する。

私のライブにおいては、観客の皆さんが望む音を出すのではなく、
自身が最高だと感じる音を出して、世に問う。

そんなスタイルの私にとっては、これがミュージシャン、オーディエンスの皆さんへの、私なりのリスペクトの形なのです。


だからきっと、私との演奏は、その日に向けて、心と体の準備期間も、演奏後の疲労感も半端無いと思う。
でも、自然と、笑ってしまうんだ。

だからこそ、またその時間に向けて、人々が再び集まりたいと願う、そう信じている。

あの場にいた全ての人々、そして東京のライブに集まってくれる人に、感謝をします。

共通言語を伝えてくれた、バタの共通の師であり友人のWillfredと、Rumbaの師Macho
そして、この音楽を創りだした、Feliciano Arango,Giraldo Pilotoに感謝。

私は、彼らと共に、自身のサウンドを広げてゆく。


この音を東京でも出せる機会を渇望します。


2014年9月27日土曜日

10.4(sat) Afro Cuban Jazz Session Vol.2 feat.SINGO



Afro Cuban Jazz Session Vol.2 feat.SINGO


関西へは約1年ぶり、ヤマダヨシオ氏とのセッションライブが決定しました!


 キューバと日本のラテンシーンで活躍するピアニストSINGO
キューバにおいてトップミュージシャンとのライブ、レコーディングと、エキサイティングな活動をしている。

 今回の帰国では、昨年に引き続き大阪で、キューバでの活動経験のあるヤマダヨシオ、亀崎ヒロシ、そして今回初共演となる岡本健太、そしてゲストボーカルにUCARiを迎え、ラテンジャズ~バタまで、関西ではなかなか聴けないキューバ音楽をやります。

お見逃しなく!


10.4(sat) studio & cafe MAKE

大阪市浪速区芦原1-2-6
06-6562-3294

charge ¥3,000(w/1dr)
start :19:30-
http://www5f.biglobe.ne.jp/~make/

2014年9月4日木曜日

Chino Pons. 1st Album 「Mueve Despacito」をリリース




去年SiNGOはニューヨークに渡り、ボーカリストChino PonsのバンドGrupo Irekにゲスト参加し
Manhattan,Brooklynにてライブパフォーマンスを実現した。


その後Chinoは見事初来日を果たし、SiNGOのユニットと共に
東京、横浜にて素晴らしいパフォーマンスを披露した。

そんな彼のファーストアルバムが遂にリリース


Chino Ponsはキューバで生まれ、他のキューバ人と同様にリズムの中で育った。
しかし突如、若くしてアメリカへと渡った彼は、サルサの中心、ニューヨークでボーカリストとしてのキャリアを積みあげてゆく。


そんな彼の作品なのだから、これはありふれたキューバ音楽ではないのだ。

革命前からの伝統的なキューバ音楽、
アナログレコード全盛の時代を彷彿とさせるSONをベースとしながらも、
遠くニューヨークでの暮らしと共に、再構築され、再解釈されていった、オリジナリティあふれるサウンド。

ニューヨークサルサではないし、かといってキューバの典型的なボレロやソンとも違う。


ニューヨークラテンのキューバ人によるセルフカバーというべきか。

あるいは、NYサルサ黎明期の別シナリオ、と呼ぶべきか。


そんな、ちょっとオリエンタルな香りのするサウンドが、NYのSOBsなどの誰もが知るサルサクラブのステージで絶妙にフィットし、輝きを放っていた。


Mueve Despacitoは、彼の中で大切に育まれた、2014年のキューバなのかもしれない。


Mueve Despacito

by Chino Pons & Grupo Irek

2014年7月28日月曜日

LIVE;生きる




明日、セッションライブが行われます。


日本でパブリックなライブは久しぶりだな。


「ライブ」とは、その言葉通りLive...生きている、生、というのが概念;コンセプト


全てがリアルに、その一瞬に、自身の「今」が音としてさらけ出される。



だからこそ、はかなく、貴重なのです。





去年のあれから、半年。


私、二階堂貴文、そしてこの5人は何を感じ、得て、経て、生きたのか、、、

是非その目で見届けて下さい。

7/29 Secret Session -Deep Descarga-
@Electrik神社(東京都港区六本木5-9-22)

Member SiNGO(pf) UCARi(vo) 澁谷和利(b) 
Ludwig Nuñez(ds) 二階堂貴文(con)

Start 20:00Charge ¥2,000+要2drink order



https://www.facebook.com/events/449534498520937/?ref_dashboard_filter=upcoming

2014年7月11日金曜日

7/29 Secret Session -Deep Descarga-

緊急速報!

年の離れた兄弟?
アジア人最速!のパーカッショニストが一時帰国するとの連絡を受けました。
この週は東京にいるので、この機会にセッションをしよう!

最近感じた事、カタチになるモノを、アウトプットできる機会ができてうれしいです。

私も以降はまた日本を離れますので、次回は未定です。

彼とのキューバストーリーはまた後程・・・


7/29 Secret Session -Deep Descarga-


@Electrik神社(東京都港区六本木5-9-22)

Member SiNGO(pf) UCARi(vo) 澁谷和利(b) Ludwig Nuñez(ds) Takafumi NIkaido(con)
Start 20:00
Charge ¥2,000+要2drink order



2014年5月4日日曜日

i ATENCION !


iATENCION!
Giraldo Piloto


もっとも敬愛するアーティストから
最高のプレゼントを頂きました

Muchas Gracias Giraldo Piloto
これからも、SiNGOは進み続けます...

2014年5月3日土曜日

JuanFormell y Los Van Van


ファンフォルメルの逝去の一報を聞き、彼のバンドと演奏させてもらった時の事を思い出しました。これは2007年の映像です。

それはあたかも、外国人である私に対しても「音楽は常に開かれている」と仰っているように、温かく迎え入れてくれた瞬間でした。

後から経験を重ねていくにつれ、彼の心の広さをさらに実感するようになりました。

世界中の多くの人々が彼の音楽に、救われ、日々を生きる糧としています。

彼のグループ、ロス・バン・バンは彼の理念の元これからも演奏を続け、彼の音楽は永遠に私達の心に鳴り続ける事でしょう。

Reciví mala noticia,fue Maestro Juan Formell.

Estoy recordando que me dío chance con el.Este video fue en 2007 en jardin de ISA.

El parecia esta decidido;La puerta de musica esta abierta.Aun como yo extranjero. sorprendido con su gran corazon.

La gente necesario su musica para vivir todo el mundo.

VanVan seguirá a caminar con su ideologia.y su musica vivirá nos corazon hasta eternidad.



2014年4月28日月曜日

El olfato de Cancún


メキシコのカンクンで、友人から旅の思い出に、と頂いたカンクン製の香水。


www.seajewels.com.mx

あの、青い海、そのもの

Me lo Regaló el perfume que hecho en Cancún de México.
Recordando al mar como este azur...

2014年4月16日水曜日

Blue Moonとピアニスト


先日南米から帰国して、久々にBlue Moonを楽しんだ
 

去年ニューヨークで飲んでコレにハマってしまった

アメリカで作られているベルジアン(ベルギー風)ビールなのだが、
本場ベルギーのトラピストビールの重厚さとはある意味対極にあるような、

オレンジピールとコリアンダーシードの風味が、爽快感のあるテイストにさせている

本場に忠実かどうかではなく、製造者の嗜好を加味して進化させた大胆さ。

私は、食事と合わせるときは、むしろこちらが好きだ





「これ、オレンジと一緒に飲むとおいしいのよ」と、
教えてくれたのはニューヨーク在住の女性ピアニストChiemi Nakai

もう10年以上もニューヨークで、筋肉マッチョなラティーノ達と音楽を生み出し続けている





チエミさんとは、2005年に南米ツアーの帰りにNYで訪れた際に知り合い、
それ以来、去年NYに2度訪れた際にもいろいろと助けていただいた


日本人的な繊細なタッチと、女性ならではの感性で、
熱いラティーノスと対峙するピアノスタイルは、
この異色のUS製のベルジアンビールとリンクする

NYを訪れた際には必ず彼女のピアノをチェックしてほしい、
女性らしいフルーティーさ、かつニューヨークのアンビエントを感じる

Chiemi Nakaiはとても素敵なピアニストです。

2014年3月15日土曜日

Gracias !



El dia final de la fiesta del tambor2014, com Adel Gonzales!!


Gracias por mi Dios no se con quien, pero gracias. jajaja


2014年3月13日木曜日

Regresé a Cuba!


con mi hermnito y dios.quecasulidad!

Voy pa'lla tocar en fiesta del tambor 2014 y festival para piano!

2014年3月6日木曜日

ハバナでのインタビューが掲載されました



日本に一時帰国しています。
日本はまだまだ寒いですね。

先日ハバナでのインタビューの英語訳が掲載されました。


Radio Cadena Habana

Japanese musician bewitched by Cuban music



スペイン語バージョン

Un japonés hechizado por la música cubana

http://www.cadenahabana.cu/2014/02/12/un-japones-hechizado-por-la-musica-cubana/


Gracias por entrevista María Regla Figueroa.y traductor Pedro A. Fanego.

2014年2月17日月曜日

En la Habana


Ya Issac Delgado esta La habana,Este concierto era super rico.buenisimo!


En su concierto el dijo que "El japones esta tratando al timba!!" me dio una homenaje,respeto para mi!
lssac recordio que yo presentaba mi musica y el estaba contento y sorprendido!!


Que Rico, Musica se habla todo,se explica todo,,,,que bello es!!


con EL Issac Delgado y su hijo Delgado.Jr

2014年2月16日日曜日

MEDIA INFO


今、CUBAにいます。
Radio Cadena Habanaのwebサイトに先日受けたインタビューが掲載されました。


http://www.cadenahabana.cu/

↓Click

2014年1月1日水曜日

1.1.2014

今回のライブでは音楽の力、素晴らしさを改めて実感しました。

オンリーワンであればそれで良いと、人は言いますが、
私にとって、オンリーワンとはナンバーワンであることです。
それが使命であり、私の願いです。

2014年、常に最高を追い求めて。

世界中の全ての人々が幸せになりますように。
                               
                                      SiNGO 1.1.2014